宅建の通信講座として知名度の高いスタディング。
他のスクールに比べて価格が安いと人気です。
安いのはうれしいんだけど、内容は大丈夫なのかな。
受講費が安いのはありがたいけれど、それはそれで
- 安いだけで内容が薄いのでは
- 他の教材も必要なのでは
など、不安に感じてしまいますよね。
私も独学で宅建を勉強していたころ、「スタディングって安いけどどうなの?」と思っていました。
そこで今回は、スタディング宅建講座について、
- 公式ホームページ
- ツイッターXでの口コミ・評判
- 私の体験談
から得たことを、わかりやすくまとめてみました。
結論からいうとスタディング宅建講座は、
「スマホとAIを活用して合格を目指せる講座」です。
スタディングが気になっている方に、ぜひ読んでほしい内容です。
スタディング宅建講座の宅建講座の
- 特徴・コース内容
- 良い評判、悪い評判
- おすすめしたい人
maco
- アラフォー主婦
- 半年間の独学で宅建一発合格
- 自己採点42点
- 頭のよさは中の中
\先に公式サイトをチェックしてみる/
10%オフクーポン配布中
スタディング宅建講座の特徴
まずはスタディング宅建講座の特徴を紹介します。
スタディングならではといった主な特徴はこちらの3つ。
- 価格が安い
- スマホ学習に特化
- AI学習機能を採用
価格が安い
スタディング宅建講座は他の通信スクールに比べて圧倒的に受講価格が安いです。
他のスクールでは平均6万円ほどかかるのに対し、スタディングでは14,960円から受講できます。
スタディングの中でも一番高いコンプリートコースでも24,800円という破格の設定。
ちなみに独学で勉強した私が参考書等にかかったコストは約12,000円です。
独学に少しプラスするだけで通信講座が受講できるというのは魅力的ですね。
だけど、どうしてそんなに安いのか気になりますよね。
安かろう、悪かろうでは困ります。
大丈夫です。スタディングの安さの秘密はこちら。
- 合格に関係ないことにかかるコストを削減
- ITを活用して運用コストを削減
コスト削減を徹底することにより、受講生にできるだけ安く提供してくれているんですね。
本当にありがたいことです。
受講費が安いからといって講座内容が悪いわけではないので安心してくださいね。
スマホ学習に特化
スタディング宅建講座の2つ目の特徴は、スマホ学習だけで完結できるということ。
もちろんPCやタブレットでも受講できますが、スマホだとスキマ時間で勉強できるので便利ですよね。
- テキスト読み込み
- 講義の視聴
- 問題演習
宅建の勉強に必要なことが全てできるので、スマホオンリーで合格を目指せます。
スマホさえあればいつでもどこでも勉強できるので、「学びやすいし続けやすい」環境です。
- 机に向かって勉強するのが苦手な人
- まとまった時間がとれない人
このような人でもスタディングのスマホ学習をフル活用すれば、しっかりと学べます。
AI学習機能を採用
スタディングで特に評判がいいのが、AI学習機能です。
本当に便利な機能で、なんと特許も取得しています。
AI学習機能でできることはこちら。
- AI学習プラン
- AI実力スコア
- AI問題復習
勉強をスタートする日と、試験までに確保できる勉強時間を設定すると、あなたへの最適な計画を作ってくれます。
このプランは、膨大な学習データを基に作成されているため、信頼性もあります。
今何をやればいいのかが明確なので、「今日は何をしよう」と迷うこともありません。
また学習の進み具合に合わせて計画の修正も可能。もう間に合わないかも、と焦ることなく継続できます。
今試験を受けたら何点取れるか、を予測してくれる機能。
毎日の問題練習の内容によって数字が変化していくので、
「やればやるほど合格点に近づく」ということが、数字によって明確に可視化できます。
これは確実にモチベーションアップにつながりますね。
また、単元別のスコアも把握できるため、得意分野・苦手分野の認識にも便利。
早くから弱点が分かれば対策もできるので、試験前に慌てて復習することもありません。
問題の理解度に合わせて、AIが自動で復習する日を設定してくれます。
宅建の勉強は「覚えたことを忘れない」ことが大事。
このサイクルを繰り返していくことが、知識の定着につながります。
自分ではなかなかこのサイクルを維持するのは大変。AIの画期的な機能に委ねてしまいましょう。
スタディング宅建講座の良い評判・口コミ
実際にスタディング宅建講座を利用した人の良い評判・口コミをまとめてみました。
- コスパがいい
- 講義が聞きやすい・面白い
- スキマ時間で勉強できる
- AI機能が便利
- スケジュール管理がしやすい
- 合格祝いがうれしい
コスパがいい
スタディングの特徴である「価格の安さ」をメリットとして感じている人の口コミ。
リーズナブルでありながらも、満足できる講座であることがわかります。
スタディングお手頃価格だからどうなんだろうと思ったけど講座しっかりボリュームあってそれでいて簡潔で分かりやすい説明で凄くいい👏
— m@宅建2023受験垢11月賃管受験 (@takkengannbaru) October 21, 2023
らくらく宅建塾がおすすめです。かなりわかりやすいです。問題集はネットで転がってます。面倒なら、スタディングだと何もかも1つで手に入って安く済みます。勤務先の社長の奥さんはこれで受かりました。
— さーたん (@tripleodd) September 6, 2023
スタディングで宅建合格しました。
— D👟STEPN🛏SleeFi🎧HibikiRun🎦REVO (@dawax82) November 22, 2022
家族と仕事の時間は削れなかったので、隙間時間が勉強時間でした。
1.25〜1.5倍速の動画を中心に学習、市販のテキスト、問題集、予想問題集も併用しました。
通信講座の中では格安ですが、スタディングの知識で合格レベルまでいくことは出来ると思います。
他社と比べても非常にリーズナブルな価格でありながら、講師の解説が非常に分かりやすく、効率的に論点を学習できました
引用:スタディング宅建士 合格者の声一覧
講義が聞きやすい・おもしろい
どんな講義なのか、どんな講師なのかは、スクール選びで気になるところですよね。
スタディング宅建講座を担当するのは、竹原講師というベテラン講師。
宅建や行政書士などの国家資格を20年以上指導しています。
口コミでも竹原講師による講義はわかりやすいと評判です。
スタディング宅建士講座の竹原講師の声。
— FPこみなみ@「チーム・リタイア」で年額1000万獲得した人 (@2017fp1) August 31, 2023
落ち着いた声で、体調が悪くても楽に聞けるので助かります。#宅建士
スタディングで宅建の勉強始めました✏️
— モイモイ (@SexIFIMp6swQ9Z2) March 29, 2023
今の環境の自分に向いている勉強法を考えるとスタディングかなと。竹原先生の話し方が丁寧で聴きやすいなと思いました。
宅建業法か権利関係か、どちらから始めるか悩んだけどスタディングのやり方にならって権利関係から始めました。
スタディングとやらに申し込んでみた。宅建士合格コースのスタンダード¥17,820(クーポン適用10%off)
— チャーハン🥖 (@cana19264373) May 29, 2023
まだ少しだけしか講義動画観てないけど、とりあえず内容が普通に面白い。#宅建
竹原先生にお会いして「合格したよ〜」って直接伝えたい笑それくらい講師の先生の授業もわかりやすく学習を進めることができました。
引用:スタディング宅建士 合格者の声一覧
スキマ時間で勉強できる
スマホ学習に特化しているスタディング。
スキマ時間に勉強できて便利だという口コミが目立ちます。
おはようございます
— 万事屋不動産本舗 (@yorozuya2020) October 7, 2023
今日は私用で日帰り富山なので移動時間で勉強します〜#宅建 #宅建勉強 #宅建士の勉強 #スタディング pic.twitter.com/z2798qx9NR
スタディングのアプリは良かった🙆♀️
— A-chan♡ (@ayakasama07) November 25, 2022
寝る前、電車、仕事中の隙間時間
これで結構頭に入ったかも💡
AIで苦手な問題とか間違えやすい問題を
ピックアップして出題されたり
ノートに文字いっぱい書き込むことよりも
反復して理解しながら解くことが
力になった気がする☺️#宅建 #勉強方法 #アプリで勉強
宅建でスタディング受講生でした🙋🏻♀️昨年の10月試験を受験して38点で合格しました。スキマ時間で問題演習繰り返すのには便利だと思いました。
— ユキ@FP2級合格しました (@Takken_Yuki) November 21, 2022
ただ、私は3回目の受験で初学者とは言えない状態だったのと、みやざき塾や吉野塾の動画・無料ツールもガンガン活用してました。
私も宅建はスタディング使いました。通勤時間とかも勉強できていいですよね。ただ行政書士になると値段が結構上がってしまい躊躇してるとこです‥。
— ダブル受験ママ 2023 (@kazumi2927) November 17, 2022
宅建、11/21まではどうなるかわからないですが…
— 新米 (@andhahaninaru) October 15, 2023
宅建は、スタディングを購入しました。
通勤時間に講義動画見たり問題解いたりしました。
行政書士も、同様です。
宅建と行政書士やってる間は、語学はあんまり出来てないです💦
10分前後しかできない時も1時間以上集中したい時も時間、場所を選ばず学習をすることができました。なかなか覚えられない箇所や理解を深める必要がある点のみテキストを印刷。ほとんどスマホひとつで完結。
引用:スタディング宅建士 合格者の声一覧
AI機能が便利
スタディングならではのAI機能を利用している人の口コミはこちら。
有能・役立った!と評判がよく、受講生がAIをうまく活用できていることがわかります。
おはもに😎
— Nana Nishimura (@nana_nishimura7) October 1, 2023
スタディングのAI実力スコアの科目別点数わりと的確!
業法16.4点と法令6.6点はまずいなぁ🥶
今日は日建学院第2回模試やる🔥
難関と話題の第3回は来週のお楽しみ🤫
#土日はフォロワーさんが増えるらしい #宅建 #勉強垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/ZJJpnlSgjb
僕が利用しているスタディングの宅建講座にAI問題復習という機能があり、間違えた問題をランダムで出題出来るみたいです。
— しろ@勉強 (@63Z29na7DRGl3CH) March 28, 2023
早速利用してみました。
30問解いてみて正答率が60%でした。
こりゃヤバい!
宅建も毎日コツコツ過去問解かないといけませんねぇ
引き続き頑張ります!! pic.twitter.com/XfIsRGZ3rB
今日は宅建の勉強頑張った~
— イギリスツイート (@UKandJapanese) February 1, 2023
スタディングのAI復習機能が有能で、土日サボると60問とか溜まって死んでしまう😇これ解くのに1時間とかかかるからはいてしまうww
毎日コツコツやるのが大事って事を肝に命じました😇#宅建
おはようございます。
— きなここ🌺弁当と資格と優待株24 (@kinacoco001) December 29, 2022
スタディング宅建士講座から、合格祝いのプレゼント🎁
過去二年独学では無理だったので、隙間時間に学習できるスタディング選びました。
勉強開始は5月から。
講義動画3周と練習問題3周、
過去問分野別13年分4周、
特にAI問題が役に立ちました^_^ pic.twitter.com/Y9gK5Gq8gY
途中から機能追加されたAI問題復習は秀逸です。これがなければおそらくダメだったんじゃないかというくらいです。
引用:スタディング宅建士 合格者の声一覧
また、合格発表後にみるとAI実力スコアと実際の点数がほぼ一致(AIスコア38.5点-実際39点)したのが驚きでした。一つの目安になるかと思います。
スケジュール管理がしやすい
スケジュール管理についても、良い口コミがみつけられました。
勉強時間を自動集計してくれるのは便利だし、計画の見直しにも役立ちますね。
#宅建 学習の一環として、スタディングの体験講座を受講しました
— ジェリーわたなべ (@tanupompom) February 25, 2023
今の資格講座って、随分と進化しているんですね!
学習フローが事前に決められているので、フローの通りに時間を割いてインプットとアウトプットをすれば良いだけ
なので気持ちがすっごく楽でした(*^^*)
スタディング宅建講座を統計まで終わらせました!
— しろ@勉強 (@63Z29na7DRGl3CH) September 15, 2023
あとは直前対策講義を聞くだけです。
いやはや、よくぞここまでやったと自分を褒めたい(笑)
今日明日で直前対策講義を受けて明後日の模試で40点超えを目指します。
そして本試験日にピークとなるよう引き続き頑張ります!
わーい、スタディングでの総学習時間が250時間超えました🫡
— Nana Nishimura (@nana_nishimura7) September 10, 2023
スタディング以外の勉強時間も入れたら300超えてる🫡
時間が全てじゃないけど継続出来てる事は自分を素直に褒める🥹
#宅建 #宅建2023 #勉強垢さんと繋がりたい #土日はフォロワーさんが増えるらしい pic.twitter.com/ls0SUtb2C6
自分の学習時間を自動集計してくれるので、今週は勉強あんまりしなかったなと反省したり、ほかの受講者さんの学習時間を見て、私も頑張らないと!とやる気をもらったりしました。
引用:スタディング宅建士 合格者の声一覧
合格祝いがうれしい
スタディング宅建講座で合格し、アンケートと体験談を提出すれば、お祝いとしてAmazonギフト券3,000円分がもらえます。
宅建をがんばった自分へのご褒美に、ぜひゲットしたい特典ですね。
実際に合格祝いをもらった人の口コミはこちら。
スタディングに宅建士の合格体験談を提出したら、アマギフ3,000円分もらえた✨参考書や問題集の資金として再投資したいと思います。ありがたやありがたや🙏#宅建#スタディング
— だーまん@2023行政書士 (@darman2022) December 29, 2022
スタディング
— マダムRubeus@行政書士試験勉強中 (@Rubeus21) December 21, 2022
宅建士の合格者の声に、私の投稿がアップされました🖌️
アイコンは多摩キャンパスの
正義の女神テミスさま✨
お祝いギフト券楽しみ〜
これで判例六法を買うつもり#スタディング
おはようございます。
— きなここ🌺弁当と資格と優待株24 (@kinacoco001) December 29, 2022
スタディング宅建士講座から、合格祝いのプレゼント🎁
過去二年独学では無理だったので、隙間時間に学習できるスタディング選びました。
勉強開始は5月から。
講義動画3周と練習問題3周、
過去問分野別13年分4周、
特にAI問題が役に立ちました^_^ pic.twitter.com/Y9gK5Gq8gY
\10%オフクーポンがもらえる/
30秒で簡単登録
スタディング宅建講座の悪い評判・口コミ
いいとこだらけのスタディング宅建講座ですが、悪い評判・口コミはどうなんでしょうか。
こちらもチェックしておきましょう。
- 講義内容が合わない
- 紙テキストの方がいい
- 予想が当たらない
講義内容が合わない
スタディングの講座よりも、YouTubeや他のスクールの方がわかりやすい、というような口コミがありました。
どうしても相性というものもありますので、できるだけ事前に体験してから申し込みしましょう。
宅建、ゆーき先生だけではわからなくなりスタディング併用しましたが更にテンション下がり😅
— c-nobori (@c_nobori) August 31, 2023
やはりフォーサイトが間違いない😍と思いました😅
スタディングの宅建やってましたが、文字ばっかりで見る気失せてたけど、YouTubeでたまたまゆーき大学見つけて、分かりやすすぎて神ノート欲しすぎるけど、高すぎて買えなかった😭無料公開のところはゆーき大学で、有料の範囲はスタディング、棚田さんで頑張ります🥹
— みなみ (@5tp0KhCBdbBhQ) September 27, 2023
スマホ学習より紙テキストの方がいい
スタディング宅建講座はスマホで完結できる勉強法が魅力的ではありますが、「やっぱり紙のテキストの方がよかった」という口コミもみつかりました。
「書いて覚える」ということに慣れている人にとっては、スマホ学習メインだと難しいかもしれません。
更新してない=宅建の勉強が進まない
— 夢は良いパパ (@mydreamissutek1) September 30, 2022
スタディングの動画と事後問題は一通り終わったけど、頭が悪いせいか書かないと覚えないということを痛感する…#宅建
スタディングで宅建問題やってると、早く回せるけど
— りんごまる@簿記2級学習中 (@minoringomaru) September 30, 2022
誤ってる、正しいを思わず逆に触れて不正解が多いけど、紙でやると時間はかかるがそういうミスは起こらないし記憶しやすい
でも残り2週間しかないのに過去問一巡目が終わってないのよ
スピード勝負しかない
予想が当たらない
こちらは予想問題が当たらない、という口コミ。
こればかりはどうしようもないかと思いますが、1点でも多く取りたい受験生からしたら、予想的中させてほしいと願ってしまいますよね。
今年の宅建40点以上の人だいたいYouTubeでも勉強してんの凄すぎ
— かびら (@kabira1192) October 17, 2023
それ聞いてとあるYouTuberの動画見てみたけど法改正に加え電子書面もバチバチ当たってる
宅建塾とかスタディングとか予想外しまくってて話にならん
仮に何かのミスで宅建落ちてたら来年はスタディング使わない いや本当に……予想論点当たってないし、13年分ピックアップも割とカスってない 安いには安いなりの理由があったわ
— たむしょー (@sh696tmr) October 15, 2023
スタディング宅建講座 おすすめのコース
スタディング宅建講座には
- ミニマム
- レギュラー
- コンプリート
の、3つのコースがあります。
それぞれの内容はこちらです。
ミニマム | レギュラー | コンプリート |
14,960円 (税込) | 19,800円 (税込) | 24,800円 (税込) |
インプット学習のみ | 基礎+過去問 | 基礎+過去問 直前対策 質問サポート |
・動画講義 ・WEBテキスト ・Q&Aチケット別売り | ・動画講義 ・WEBテキスト ・スマート問題集 ・セレクト過去問題集 ・13年分年度別過去問題集 ・Q&Aチケット別売り | ・動画講義 ・WEBテキスト ・スマート問題集 ・セレクト過去問題集 ・13年分年度別過去問題集 ・合格模試 ・直前対策講座 ・Q&Aチケット10枚 |
おすすめは断然コンプリートコースです。
基礎から直前対策までの全てが揃っているので、このコースを受講するだけで合格を目指せるからです。
Q&Aチケット10枚がついているのも安心。
このチケットは購入すると1枚1,500円とちょっと高めなので、10枚もコースも組み込まれているのはお得ですね。
合格に必要なコンテンツが全て準備されたコンプリートコースなら、安心して勉強をスタートできます。
>>スタディングのコースを詳しく見てみるスタディング宅建講座を体験してみた
スタディング宅建講座を実際に体験した私の感想をお伝えしますね。
スキマ時間での勉強を想定して、全てスマホで体験しました。
まずはテキストを確認しながら竹原講師の講義を視聴。
講義はNHKの講座チャンネルのような雰囲気です。王道の講義スタイルですね。
何がいいって、竹原講師の声がとっても素敵。
穏やかで心地いいアナウンサーのような声なので、説明がすんなりと入ってきます。
重要箇所もきっちり教えてくれますよ。
講義を見ながら同じ画面でWEBテキストが確認できるのも便利でした。
縦スクロールでページの移動も簡単です。
そして、優秀と評判のAI機能も試してみました。
朝・昼・夜それぞれ20分のスキマ時間で1日60分の勉強時間を設定したら、すぐにプランを作成してくれました。
毎日やることが決まっているのでわかりやすいですね。
自分でこんな細かな計画を立てるのは大変。この機能は本当に助かります。
AI学習プランが特にすごいと感じましたが、AI問題復習も気に入りました。
今までは紙テキスト派の私でしたが、今回スタディングを体験してみて、スマホ学習もいける!と感じました。
ソファに寝ころびながらでもちゃんと勉強できるのはうれしい。
スタディングの無料体験、ぜひ試してみてくださいね。
\今なら10%OFFクーポンがもらえる!/
スタディング宅建講座がおすすめな人
講座の特徴・口コミ・実際に体験した感想から、スタディングをおすすめしたいのはこんな人です。
- スキマ時間で勉強したい人
- 価格重視で選びたい人
- スケジュール管理が苦手な人
スタディング宅建講座を超簡単にまとめると、
「安い・スマホ学習・AI優秀」です。
まとまった勉強時間を確保できなくても、コストをかけられなくても、自分で計画できなくても、スタディングなら簡単にスタートできるし、継続できます。
コスト抜群のスタディングで、スマホとAIの力をフル活用して宅建に挑戦してみませんか?
逆にスタディングをおすすめできないにはこんな人です。
- スマホ学習に慣れていない人
- 複数の講師から学びたい人
スタディングはスマホ学習に特化した講座ですので、机に向かって勉強するスタイルが好みの人には向いていません。
無理にスマホ学習に慣れようと思っても、疲れてしまって効率が悪くなる可能性があります。
また、スタディングの講師は竹原講師の一人のみのため、いろんな講師の講義を受けたい人にもおすすめできません。
他のスクールを検討しましょう。
スタディング宅建講座で注意したいこと
スタディング宅建講座はスマホ学習に特化した魅力的な講座ですが、注意してほしいことがあります。それは、
実際の宅建試験は紙と鉛筆の試験だということ。
スマホ演習だけで本番を迎えてしまうと、慣れないスタイルで実力が十分発揮できない可能性があります。
せっかく努力したのに不完全燃焼になってしまってはもったいない。
せめて合格模試だけでも
- 机に向かって解く
- プリントアウトしてマークシートを塗りつぶす
という経験をしておいてほしいです。
自分の使いやすい筆記用具を準備することも忘れないでくださいね。
まとめ スタディング宅建講座は安くて内容もいい!
スタディング宅建講座について調べたことや体験したことを紹介してきました。
「スタディングは安いけど中身が心配」と以前は思っていたのですが、安いだけではなく、とっても魅力的な講座であることがわかりました。
宅建を目指す人は、仕事や育児等さまざまな理由で日々忙しい人が多いと思います。
そんななかでも、スキマ時間で気軽に学習できるスタディングなら、勉強に対するハードルが下がります。
- 企業努力によって実現できた低価格
- 忙しい人でも学べるスマホ学習
- 受講生を助けるAI機能
スタディングのこんな特徴を毎日の勉強に活かして、宅建合格を目指しましょう!
>>スタディング宅建講座はこちら